ハワイの素敵なこと
先日の独立記念日、仲良しの友達たちと1日中ビーチで過ごしました。毎年、7月4日の夜には花火が上がるワイキキ。沖にはパーティーをしているクルーザーが沢山でて、ビーチも独立記念日を祝う人たちでいっぱいなのですが、今年は花火もなく、静かなワイキキビーチ でした。 私たちのテントの横ではカヌークラブの人たちがピクニックをしていました。 およそ1500年前に無人島だったハワイ諸島にポリネシア人が星の明かりだけを頼りにカヌーに乗って3200キロ以上を航海しやってきたそうで、ハワイの人たちにとってはカヌーは特別な存在です。 このカヌーについている葉っぱはティーツリーという植物。 おまもりや魔除に使われる葉っぱで、航海の安全を祈願してお守りとしてつけてあります。 子供達が乗りたいってお願いしたら、快く乗せてくれました。 岸から撮ったので穏やかですが、沖から波に乗ってきて見てる方もドキドキw 転覆するんじゃないかって思う角度で波に乗ってきましたよ。 こんな素敵な経験ができた1日にとっても感謝していたら、ムーンボーが出現! 初めて見たムーンボー。 見た人に最高の祝福を届けてくれるというムーンボー。 そして、あなたは今正しい道を歩いていると告げてくれている と言われているそうです。 そして、ティーリーフはお家にあるととっても便利。ハワイでは魔除として家の周りに植えられたりしますが、実際殺菌効果もあるようで、お料理の下にしいたりすると素敵だし、ちょっとしたプレゼントを包んだりすることもできます。 日本でも鉢植えなどで買える見たいなのでチェックしてみてくださいね!...